【継続力】3日坊主では終わらせない!物事を継続する方法とは

mind

勉強始めたけど、やる気でないからやめよ。とか

朝早く起きてランニングするって決めたけど、眠いからいいやとか

何か物事を始めたけど3日も続かなかった、なんて経験ある人たくさんいるのではないでしょうか??

私が実際にそうでした。

嫌いではないけど勉強も筋トレも3日も続かず、自分の弱さを悲観して

「どうせ、俺なんて、何はじめても続かないし、できないや」とか負のサイクルに陥るなどしていました。

でも、あることを実践するだけでモチベーションが下がることなく、物事を継続できるようになったのです。

それは『【明確な】目標を立てること』です。

順に解説していきます。

【継続】になぜ【明確な目標】が必要なのか?

【継続】には【明確な目標】が必要です。

【目標】ではありません。【明確な目標】です。

例えば、あなたはTOEICでいい点を取る!という目標のために向けて勉強を始めました。

勉強すると決めた数日はとりあえず英単語や、英語の文章を読みますよね。

しかし、TOEICでよい点を取るためにはどのくらい勉強すればよいのか?いつまでにTOEICで何点取れる位置にいなければいけないのか?今日は何の勉強をすればよいのか?

目標が曖昧であるために、何をどの程度勉強すればよいのかわからなくなったあなたは勉強を始めるのにストレスになっていきます。そして、だんだんテレビ、スマホなどの誘惑に負けるのです。

疲れた時は「疲れたし、明日やろ。」など何かと言い訳をつけて勉強を後回しにします。

継続が途切れる瞬間です。

継続が途切れると結局、毎日勉強していたのが1日おきになり、3日おき、そしてやらなくなります。

継続できなくなるたびに「自分は継続できないんだ」とネガティブになるか「まあ、また今度やろ」とずっと前に進めないままの人になるかのどちらかです。

では続かなくなる原因は何か?最初に戻ります。曖昧な目標を立てていたからです。

継続には【明確な目標】が必要なのです。

【明確な目標】とは

では、【明確な目標】って何ぞや?

それは「いつまでに」「どのくらい」といった達成できたかが一目でわかる目標のことです。

TOEICでいい点を取るではなく、9月のTOEICで700点を取るという目標です。

すると

いつまでにどのくらいの点数を取れなければいけないかが見えてきます。

仮に現在が3月だとします。目標から逆算しましょう。

まずは自分を知るところからです。現時点で何点取れるのか知るのが大切です。

そうしたら、中間目標を立てます。8月までに600点、6月までに550点。4月までに500点等、数か月単位で立てるといいでしょう。

その後、小目標として4月までに500点取るに自分は単語を勉強すべきか、長文を勉強すべきか現状に合った勉強すべきことが見えてきます。

達成すべき目標が明確に設定されていると、自分のタスクが決まります。なので自然とタスクをこなそうという意識が芽生えるのです。

私は最近ゲームのように思えてきました!

ラスボス(最終目標)を倒すために、中ボス(中間目標)を倒す。中ボスを倒すためには自分が地道にレベルアップ(小目標)しないといけないのです。

【明確な目標】を持つということによって自分のやるべきことが具体化される。

それにより、自分のやるべきことに対して迷わないのでストレスなく続けられるようになる。

これが

【継続】する力が身につくスタート地点に立てたということです。

習慣化

上にかかれていることができたら後はそれを習慣化するだけです。

最初の1~2週間は目標を達成した自分を思い浮かべ、続けましょう。

すると、ある時から目標のためのタスクをやらない日があるとモヤモヤしてきます。

習慣づいてきましたね。よく頑張りました!そして今後も継続するためにもそのモヤモヤを大切にしてください。

モヤモヤがなくなったら、また0からやり直しです。1→2にするのは簡単ですが、0→1にするのは骨が折れるものです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

【継続】したいなら【明確な目標】を立てるべき理由についてわかっていただけましたか?

何事も【継続】することが目標達成のために必要なことだと思います!

【継続】する力を身に着けて、目標達成にぐっと近づきましょう。

また、目標を達成した時、昔の自分と比べてどれほど成長できたかを実感してください。

そして自分を褒め称えましょう。継続して物事を続けることができたこと、目標を達成できたこと本当にすごいことです!

でも、これで終わりではありません!また次の目標に向かって突き進んでいきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました